宿

御在所岳

メンバー

CL・気象
SL・装備
EL
会計
医療
記録
徳永 晃
小林 凌
照喜名 恵理
金原 康平
佐藤 健人
三浦 秀典
3回生
2回生
1回生
1回生
2回生
3回生

総観

 今合宿は、2日間にわたって雨に見舞われたが、2日目は途中から晴れ間が出てきて、展望を楽しみながら歩くこともできた。
 1日目の浄光寺から林道岩ヶ谷起点までは、車道を歩いて行く。ほとんど車が通ることはなかった。林道岩ヶ谷起点には、通行止めの看板があり、紛らわしい。この看板を越えて、先に進んで行く。しばらく林道を進むと、登山道に入る。ここからヒルが出没するので、高濃度の食塩水などの対策をしていくとよい。沢沿いの緩やかな登りを進んでいく。数回沢を渡るが、すべて橋が架かっているので、雨天時でも特に問題はない。最後に急登を超えると、大きな杉の木が目印の杉峠に到着する。
 2日目は、杉峠から南へ、雨乞岳に向かって急な登りを進んでいく。雨天時は滑りやすいので注意が必要である。雨乞岳山頂付近は、背丈ほどの笹が生い茂っている。東へしばらく進むと、東雨乞岳の山頂に着く。山頂は広く、視界が悪い状況では、南東の尾根に迷い込まないように注意しなければならない。ここから、沢沿いの急な下りを進んでいく。所々、道が崩壊している箇所もあり、歩きにくい。クラ谷分岐を過ぎると、緩やかな下り道になり、しばらくすると車道に出る。車道を横断しなければならないので、注意が必要である。ここから、御在所岳に向かっての登りが始まる。岩場を含む急登を進むと、アスファルトの道に出る。御在所岳山頂は、晴れれば伊勢湾と琵琶湖の展望が楽しめる。国見岳までは、砂地の道が続き、滑りやすい。山頂には、巨大な岩があり、伊勢湾の展望も良い。山上公園からのロープウェイは、強風や雷雨の際に運休となる。2日目は、かなりコースタイムが厳しいので、ペース配分に注意するべきである。

戻る