白馬岳 | |||
メンバー
総観 1 日目は、蓮華温泉から天狗ノ庭まで樹林帯の中を歩くが、緩やかな登りで歩きやすい。しかし、浮石が多く、転ばないように注意するべきである。天狗ノ庭は展望が非常に良く、雪倉岳と朝日岳を拝むことができる。天狗ノ庭から白馬大池山荘まではぬかるんでいる道が続き、2 ヶ所ほど雪渓がある。この雪渓はステップが切られているが滑りやすく危険なため、注意するべきである。雪渓を超えると長い沢が続き、一面雪渓で覆われた場所に出る。そこから少し歩くと白馬大池山荘に到着する。2 日目は、白馬大池山荘から白馬岳までピストンで向かう。しばらくは全面雪渓で覆われた緩やかな斜面を登るが、その後は稜線を歩くことになる。船越ノ頭から小蓮華山までは石が多く、緩やかなアップダウンが続く。三国境の手前には雪渓があり、ステップが切られているが雪が柔らかく滑りやすいため、アイゼンを装着して渡るべきである。三国境から白馬岳へは少し急登があるが、特に問題なく登ることができる。白馬岳山頂は 360 度の大展望であり、天気が良ければ絶景を拝むことができただろう。2 日目の行程は殆ど稜線なので雨風を凌ぐ場所が無く、悪天候時には細心の注意と防寒・防水対策が必要である。 3 日目は、白馬大池山荘から自然園駅まで向かう。白馬大池のふちには雪渓が残っており、アイゼンを装着して渡るべきである。雪渓を超えると乗鞍岳まで火山岩が多い登りが続く。乗鞍岳山頂には大きなケルンがあり、遠目からでもよく分かる。乗鞍岳の下りの斜面には大量の雪渓が残っており、非常に危険である。一つ目のロープがある雪渓を超えるとハイマツが生い茂る場所に辿り着くが、ハイマツの中に道はなく、そのまま雪渓を下ることになる。2 つ目のロープがある雪渓は斜面が非常に急になっているため、時間をかけて下るべきである。雪渓を超えるとすぐに木道に入り、天狗原に到着する。天狗原付近は湿地帯となっているため、ぬかるみが多く滑りやすい。また、残雪が 4 ヶ所ほどあり、踏み抜かないように注意が必要である。ビジターセンターからコンクリートで整備された道を歩くと自然園駅に到着する。 |